川に学ぶ社会プロジェクト(2017.6.27)
平成27年度から、みらいもりやま21が事業主体となりNPO碧いびわこさんのご協力で、守山高校のスーパーグローバルハイスクールの授業の一環としてあまが池親水緑地において「ほたる再生プロジェクト」を継続実施しております。
毎月、守山高校でのワークショップを一緒に経験させて頂いております。
女性に生まれてしまったもので、野生児にはなれなかったのですが、小さい時から自然の中で育ち、男の子のザリガニつかみや、秘密基地なんていうワクワクした遊びについて回っていたことを思い出します。
我が子の子育てよりも、自分の子ども時代を思い出してしまうのは何故なんでしょう?
このワークショップも、昔の思い出に馳せながら、毎回楽しみながら参加させて頂いております。
来月、8月1日(火)には、 “川ガキ”体験・・・・・・ (川に入る子ども達(ガキ))
なんていう
楽しそうなフィールドワークを、守高生たちがやってくれます。
よければ、あまが池親水緑地での様子見に来てくださいね。
もちろん私も水着着用でww(なんてことは決して・・・・)