株式会社みらいもりやま21の取組について
「株式会社みらいもりやま21」が担う事業
前提として、今般の社会経済情勢等を踏まえ「エコ」「環境」「地産地消」をキーワードとした事業展開を図って参ります。
具体的な事業展開については、まちづくり会社の役割を踏まえるなか、設立の目的である「中心市街地活性化に向けた中核事業」や、それを支える「経営安定のための収益事業」、「その他事業」に取り組みます。想定される事業は以下のとおりです。
中心市街地活性化に向けた中核事業
会社設立後、5年間における前半の拠点づくりとして地域活性化施設(市設置)を活用し「中山道の町家活用による商業施設の整備」に取り組みます。中山道守山宿のもつ歴史資源の活用とともに、町家や蔵を整備するなか地産地消をテーマにした賑わい施設(飲食店や物販店等)を守山市の歴史文化の拠点と併設することにより効果的に取り組みを実施します。
また後半の拠点づくりとしては同様に地域活性化施設(市設置)を活用し「親水公園付近での商業施設の整備」に親水公園と統一性をもたす中取り組み、中心市街地の核となる事業の実施に取り組みます。
その他、地域の特長を活かした「健康福祉事業やエコ・環境事業」の実施を併せ取り組みます。
経営安定のための収益事業
事業を展開していくうえでは、安定した収益を確保していく必要があり、広告事業(街路灯などへのバナー広告設置・HPへのバナー広告掲載)、民間施設や公共施設の管理受託運営などに取り組みます。
その他事業
その他事業の取り組みとして、イベント・PR事業、新たに店舗を誘致する外部投資誘導事業、空き店舗対策事業、市民との協働のためのプラットフォームづくり、情報発信、商業者等に対するまちに関するデータの提供、まちづくりに関する調査研究などを実施します。